なんかしっくりこないを解決!すぐに使えるレイアウト小技5選!
デザイン作業中に「なんかしっくりこない」と感じることは誰しも経験したことがあると思います…!
なんたって、私もその一人です…!
どうやったら見やすく、魅力的なデザインになるかを研究してたどり着いた、ワンランク上のレイアウトを実現するための、魔法のレイアウト小技を5つご紹介します!
これらの小技はデザイン制作段階だけでなく、完成後にも見直して取り入れることができる内容なので、ぜひ参考にしてみてください!!
デザインをしていると、どうしても似たり寄ったりのレイアウトになったり、なんだかパッとしないものになったりするクマ…!
そうなんだにゃ~!レイアウトは見やすさに関わったり、コンバージョンに直結する大事な要素だにゃ!
今回紹介する小技は簡単に真似できるから、さっそく実践してみるにゃ~~!
デザインの4大原則を先に理解すると、レイアウトがより効果的になります!
下記のコラム記事も合わせてご覧ください!
文字を重ねて奥行きを出す
文字を画像に重ねることで、デザインに奥行きを与える小技があります。
この方法を使うと、文字と画像の組み合わせで立体感や深みが生まれ、寂しい印象のデザインも魅力的になります!
写真に重ねる文字には、キャッチフレーズや重要な情報を配置して、デザイン全体のメッセージを強調しましょう。
要素に強弱をつけてメリハリをつける
要素に強弱をつけることで、デザインのバランスを整えることができます。
同じ大きさの文字だと、重要な情報が埋もれがちになってしまいます。重要な情報は大きな文字で目立たせ、補助的な情報は控えめに小さな文字で表示します。
また、フォントの太さや色を使い分けることにより、情報の重要度を表現することも重要です!
これにより、デザインが見やすくなり、ユーザーが必要な情報を素早く見つけやすくなります。
枠で囲って一体感を持たせる
要素を枠で囲むことは、デザインの基本テクニックの一つです。
枠を使用することで、要素をまとめ、デザイン全体に統一感をもたせることができます。また、枠のスタイルや色を調整することで、デザインの雰囲気を変えることも可能です。
はみ出すことで広がりを見せる
図や文字を画角からはみ出させることで、デザインに広がりと勢いを持たせることができます。
はみ出した要素が目立つように配置されることで、その要素がデザインの中心的なメッセージや重要な情報を強調します。その結果、視覚的な興味を引き、デザイン全体の効果を高めることができます。
なんだかデザインがパッとしないと感じたら、ぜひ活用してみてください♪
<文字の場合>
<写真の場合>
斜めにして躍動感をプラスする
斜めに配置された要素は、水平のデザインに比べて動きが生まれ、躍動感やダイナミックさが加わります。
通常の水平配置よりも目を引きやすくなり、視線を誘導する効果があります。
また、空間を効果的に活用することができ、狭いスペースや特定の形状を持つ領域で特に役立ちます。
まとめ
「なんかしっくりこないを解決!すぐに使えるレイアウト小技5選!」でした!
デザインに迷ったり、しっくりこないと感じた時は、これらの小技を使ってデザインを仕上げてみてください♪
思ったよりも簡単に取り入れられそうなテクニックで安心したクマ☆
そうだにゃ~!奥行き、強弱、広がり、傾き、ちょっとしたテクニックを応用することで目を惹かれるデザインが完成するにゃ!!