誰得!私が個人的に好きなCanvaで使えるフォント5選~明朝体編~
こんにちは!
今回はニッチなテーマではありますが「フォント」です♪
世の中にはフォントにフォーカスした著書なども多くおりますし、併せてSNSなどで自分で画像加工を行う人も増えたので「フォントには一家言ある」という方も多いのではないでしょうか?
かくゆう私も、エクセルなどのofficeで資料作りなどをする機会もあったので、ホームページ制作を生業にする以前よりフォントにはこだわりがあったし、商品のパッケージに使われているかわいいフォントがあると、「何のフォントを使ってるんだろう・・・」とよく検索したりなど自称フォント好きを名乗っていますww
そこで、今回は誰得な私個人が好きな明朝体フォントを5選紹介していきますww
完全自己満足な記事とはなってしまうのですが、放課後の自由研究と題し語っていきますので是非読んでください♪
フォントについて
まず、フォントに関してはすごく分かりやすく↓の記事に記載してますので参考にしてみてください。
おしゃれに見える組み合わせなども記載してあるのでSNSにUPする画像をおしゃれにしたい方におすすめです♪
今回は専門的な内容ではなく、ただ単に私が好きなフォントを私の主観で語っていくだけですww
併せて今回はキャンバで使える明朝体に限った内容となりますのでゴシック体やデザインフォントなどはまた別の機会にご紹介しようと思います!
Hina-Mincho
1つ目は「Hina-Mincho」です!私のメイン明朝です♪
恐らくメインで使う明朝体は筑紫明朝の方が多いのではないかと思いますが私が愛してやまない明朝体は「Hina-Mincho」ですww
一般的な明朝体と同様、払い、止めも美しいのですが最大の魅力はこの丸っこさではないでしょうか。
明朝体が出す高級感やオーセンティックな雰囲気はそのままに、まろやかな印象がとても素敵ですね。
私の主観的類似フォント
- こころ明朝体
- ほのか明朝
- はんなり明朝
ここら辺は明朝体のアイドルだと思ってます。その中でもエースは「Hina-Mincho」で間違いなし★
「ひな」「こころ」「ほのか」「はんなり」でアイドルグループの完成です。
(はんなりって名前はさすがにかわいそう)
「Hina-Mincho」は↑の3つのフォントの魅力を賄う事が出来ているのではないかと思っています。特に「ひ」や「み」などの外側に反る曲線がたまりません。
googlefontsにいる「Shippori Mincho」は「はんなり明朝」のご家族なんだろうなっていう妄想を日々繰り広げてます。
使うシーン
「Hina-Mincho」を使う時は、通常の明朝体の時と一緒ですが、よりフェミニンさを演出したい時に使っています。
「Hina-Mincho」特有の丸みと曲線が女性のしなやかさを表現するのにぴったりだと思っています。
筑紫Aオールド明朝(N仕様)
2つ目は筑紫シリーズから「筑紫Aオールド明朝」です。
お馴染み筑紫シリーズですが、基本どれも汎用性が高いので選びがちですよね!
ight~extraboldまで太さがあるのでジャンプ率の幅を取りたい時などは本当に便利ですね♪
私は中でも「筑紫Aオールド明朝」がタイプです。
理由は2つあります。1つは「数字」もう1つは「止め」です。
通常の筑紫明朝はベースラインが揃っていますが、オールドと名を冠するだけ有り、ディセンダーにはみ出ている作りが、どうにもクラシカルな印象で美しいです。
「筑紫Aオールド明朝」の特徴と言っても過言ではない止めですね。
しっかりと立体的に描かれた止め部分が、清廉さを演出して見え、さながら規則的な制服をまとったパイロットのようで思わず敬礼したくなります(`・ω・´)ゞ
私の主観的類似フォント
- 筑紫明朝(N仕様)
- 筑紫B明朝(N仕様)
- 筑紫新聞明朝
Canvaに内蔵されているフォントはN付きのものですが、どういった違いがあるのかはまた別の機会にお話ししましょう。
使うシーン
「Hina-Mincho」同様通常の明朝体を使う時と一緒なのですが、どちらかというと歴史があり、本格的な印象を抱かせたい時に使う事が多いですね。
例えば老舗の和菓子店の広告とか、歴史的な雰囲気の旅館とかですね。
はれのそら明朝
3つ目は「はれのそら明朝」です。
「はれのそら明朝」はほぼデザインフォントと同じような立ち位置で考えてます。
行書まではないにしろ、一画が繋がっている部分が多くあり、それが逆に今っぽいですよね。
確かに青空とかが似合いそうなフォントですね。
数字もベースラインにそった作りで非常に読みやすいです。アルファベットもヒゲ付きではありますが、幅が大きすぎず、小さすぎず程よい幅ですね。
私の主観的類似フォント
- Sawarabi Mincho
みんな大好き「sawarabi Mincho」に似ていますが違いとしては文字幅ですね。
あくまで個人的な意見ですが、セット幅(文字幅)が広すぎるのはあまり好みではありません。
メイリオもmeiryo UIの方が好きです。
使うシーン
「はれのそら明朝」は行書のようなしなやかな曲線が特徴ですよね。
なのでやはりフェミニンな印象の際に使う事はもちろんなのですが、デザイン性も高いのでメロウな女性の手書きのイラストなどを多く使うホームページなどにも相性が良さそうですね!
刻明朝
4つ目は「刻明朝」です。
「刻明朝」もデザインフォントに近い使い方です。
私の中でイメージははっきりしており、私たち30代の腐女子が熱狂した、あの執事のイメージです。
高貴な印象で薔薇が咲き誇るゴシック様式のお屋敷でチェスを嗜むご主人様に仕えていそうな厨二心をくすぐるデザインですね。
私の主観的類似フォント
- 梅明朝
- 花園明朝
似ているというか、完全にネーミングから妄想してしまいました。
炭鉱で財を成した家の裏の当主「梅」と、花園財閥のご令嬢がアフタヌーンティーをしている様が思い浮かびました。
まさに明朝体の「貴族」のフォントたちです。
使うシーン
「刻明朝」を使う時はただ一つです。
世紀末のイギリスを舞台にした、あのアニメの雰囲気に寄せたい時ですw
ドット明朝12
最後は「ドット明朝12」です。
「ドット明朝12」もデザイン性が高いフォントですね。今回5選という事だったので、こういった変わり種も選んでみました。
正直一度も使った事はないのですが、このデザイン性の高さは局所的には大活躍ですね。
私は小学生の時にゲームボーイアドバンスでポケットのモンスター的なゲームが流行っていたので、そのイメージが大きいです。あとは土管のおじさんですね♪
私の主観的類似フォント
- ドット明朝16
「ドット明朝12」「ドット明朝16」の違いは何だろうと調べてみたところ、「ドット明朝12」は12×12「ドット明朝16」は16×16のビットマップをベースに開発された書体だそうです。
使うシーン
全く経験はありませんが、任●堂のゲームの販促物や、それに準じる雰囲気を出したい時にピッタリですね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は私が好きなフォントの魅力をただ語るだけの記事となりましたが、何か参考になる部分はありましたか?
フォント好きの皆様に読んでいただけたら幸いです。
今後も「放課後の自由研究」と題してニッチな話題を記事にしていこうと思います。
フォントのみならず、分かる人には分かる内容を書いて行こうと思いますのでこうご期待!